41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

舞鶴市議会 2021-06-15 06月15日-03号

バイアルの配布が100人単位となることなどを考慮し、今後、仮に条件面での緩和があったとしても、ある程度の従業員数を擁した企業規模が問われることになってくることは間違いないと思われるところです。 こうしたことから、職域接種の実施に向けては、大企業で先行するものと思われますが、自力で医療従事者の準備や打ち手の十分な確保が課題となる中小企業にとっては困難と言わざるを得ないところです。

舞鶴市議会 2020-12-10 12月10日-04号

また、企業規模の大きい都市部と地方では経営状況が異なり、全国的な傾向として報道されていることが舞鶴市にそのまま当てはまるのかどうか疑問もあります。 本市において、新型コロナウイルス感染症による経済的な影響は、現時点ではどの程度のものなのか、舞鶴商工会議所ハローワーク市内産業との連携の中心である市の見解をお伺いしたいと思います。 

京都市議会 2020-09-23 09月23日-01号

企業規模にかかわらず地域と共に継承,発展する地域企業を徹底支援する全国初京都地域企業持続的発展の推進に関する条例に基づき,地域企業アイデア実現のためのコーディネート事業や,インターンシップの受入れにより,若手職人経営能力向上を目指す担い手育成事業などを実施し,地域企業元年取組を強力に推進いたしました。 

舞鶴市議会 2019-12-26 12月26日-05号

官民格差をなくすために、現在は、企業規模が50人以上の中小企業調査対象となっています。2002年8月に、初めて引き下げ勧告が出され、公務員給与を低く抑え過ぎていたことから、この間、連続して国や地方自治体公務員改正が行われているわけです。 人事院勧告は、もともと給与一般職員より高い特別職のものではありません。一般職員の皆さんの期末手当の増額は、歓迎するものです。

木津川市議会 2019-12-19 令和元年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2019年12月19日

そこで、具体的に申し上げますと、国家公務員給与民間企業従業員給与比較においては、主な給与決定要素を同じくする者同士の4月分の給与を対比させ、精密に比較を行っていること、また、職種別民間給与実態調査は、企業規模50人以上かつ事業所規模50人以上の事業所対象として実施し、これらの事業所民間企業従業員給与との比較を行っています。  

八幡市議会 2019-06-18 令和 元年第 2回定例会−06月18日-03号

企業規模によってもさまざまではありますが、中小企業者が直面している課題の多くは人手不足後継者不足販路開拓、新技術の開発などと考えております。  このような課題を解決するため、国、京都府、商工会やハローワークなどの関係機関と連携して取り組んでいるところであり、具体的には市域就職面接会の開催、販売促進設備更新等事業に対する助成、設備導入に係る計画認定等支援などを行っております。  

京都市議会 2019-05-27 05月27日-02号

正に企業規模にこだわらない支援がこれからの大きな課題ではないでしょうか。 そして,これまで正に京都発展のために尽力されてこられた老舗や古い企業に賛同してもらってこそ,本当の地域企業支援が始まるのではないかと感じています。しっかりと京都に根付き,長年にわたって活躍していただける企業をサポートする,そこを目指す取組こそが地域企業条例だと思います。

京都市議会 2019-03-20 03月20日-04号

条例については,所管する市会常任委員会予算特別委員会等において,市内中小企業を取り巻く経済状況企業規模での条例規定の在り方,また,中小企業支援についての京都市の責務など,課題について様々指摘してきました。そのうえで,私は本条例に関わり,京都市が推進すべき中小企業支援策について何点か指摘いたします。 全国では,中小企業振興基本条例が制定されてきました。

京丹後市議会 2019-03-11 平成31年第 1回定例会(3月定例会)(第3日 3月11日)

この人事院勧告につきましては、全国企業規模50人以上の民間企業対象調査をしていまして、調査時点での給与水準雇用情勢等の動向を反映したものと理解しています。 ○(松本聖司議長) 吉岡議員。 ○5番(吉岡議員) 人勧の示す50人以上の企業給与がどれぐらいになっているのか、お尋ねいたします。 ○(松本聖司議長) 新井政策総括監

舞鶴市議会 2018-12-27 12月27日-04号

官民格差をなくすために、以前は比較規模の大きい企業給与調査対象になっていましたが、現在は企業規模が50人以上の中小企業調査対象となっています。2002年8月に初めて引き下げ勧告が出され、公務員給与は低く抑え過ぎていたことから、この間連続して国や地方自治体公務員改正が行われているわけです。人事院勧告はもともと給与一般職員とは高い特別職のものではありません。

八幡市議会 2018-12-25 平成30年第 4回定例会−12月25日-06号

人事院調査による比較対象となったのは、企業規模が50人以上かつ事業所規模が50人以上である約5万8,400カ所のうち約1万2,500の事業所とされております。公務員給与民間給与との間に給与格差があるということで公務員給与引き上げ勧告されましたが、ここでいう民間企業は、1事業所当たり50人以上を有する主に大手企業参考にして抽出されたものでございます。

与謝野町議会 2018-09-26 09月26日-09号

◆4番(山崎政史) 2事業者意見交換をし、二つの申請があり、一つは今、企業規模事業を開始されておるということで、また、この事業におきまして、今後、求めていく企業などの方向性としては、地元の企業など、業者の方が下請として仕事ができるようなところを目指すのか、ただ単に雇用がふえるだけでいいのか、町としては、その辺の方向性は、どういった方向で進まれておるのでしょうか。

京都市議会 2018-05-22 05月22日-03号

そのため,企業規模や常時雇用者数によって固定資産税都市計画税相当額を交付するといったこれまでの企業立地促進制度における補助金から,産業競争力強化法による創業支援事業のように,他の事業者,業界への波及効果事業内容拡張性など,先導プロジェクトであるかどうかを金融機関等と連携して評価をし,金融機関融資と共に税相当額補助制度を考えていくなど,目先の雇用に捕らわれない企業誘致支援戦略策を検討すべきと

京都市議会 2018-02-22 02月22日-02号

こういった中,近年の企業規模格差拡大も著しく,本市のほとんどを占める大多数の中小零細又は個人物流事業者においては,顧客と対等に運賃交渉ができる大手有名運輸企業下請,二次請,三次請等々にて,適正価格とはとても言えない厳しい運賃収入労務環境に置かれている状況も踏まえ,今後市が実施する入札の輸送案件に対しては,例えば料金以外の要素,例えばトラック協会が実施しているGマーク認定などの考慮や価格の最低限設定

八幡市議会 2016-12-22 平成28年第 4回定例会-12月22日-05号

人事院調査による比較対象となったのは、企業規模が50人以上かつ事業所規模が50人以上である約5万3,400カ所のうち、約1万1,700の事業所とされております。公務員給与民間給与との間に給与格差があるということで、公務員給与引き上げ勧告されましたが、ここでいう民間給与は、1事業所当たり50人以上を有する主に大手企業参考にして抽出されたものでございます。

木津川市議会 2016-12-21 平成28年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2016年12月21日

議案第68号、議案第69号、議案第70号、議案第71号も含めて、民間給与との格差是正を図るとあるが、民間企業とはどこを指すのかという問いに、調査対象は、全国企業規模50人以上かつ事業者規模50人以上、民間事業5万3,400社を対象調査で、回答率は87.7%、職種別実態調査をし、それをもとに人事院勧告されたとの答弁でした。